地域資源の再認識1dayワークショップ勝沼の歴史・食・ぶどう酒文化
講演お集まり頂いた皆様の郷土愛とともに
改めて勝沼の良さを教えて頂いた素敵な1日となりました。
| 体験日 | 2015/03/09 | 
|---|---|
| 体験時間 | 9:00 ~ 20:30 | 
| 参加人数 | 25名 | 
新規住民と共に暮らす仲間作り 2nd
講演今年第2回目となりました【新規住民と共に暮らす仲間作り】ではゲストスピーカーに西田遥さん、黒井理恵さんを迎え体験談や事例を参考に地方人口減少・耕作放棄地の増加・農家の担い手不足・・等々な課題を地元・行政・Uターン・Iターンそれぞれの立場から解決に向けての熱いディスカッションが行われました。
| 体験日 | 2015/02/24 | 
|---|---|
| 体験時間 | 17:00 ~ 20:00 | 
| 参加人数 | 31名 | 
農家のぶどう酒仕込み
ワイン昭和初期から使っている破砕機、圧搾機を使ってほぼ人力での仕込み。
菱山の農家のおじさんたちと東京からの援農隊の方も集まって去年のワインを飲みながらたき火を囲んでわいわい。
年に一回のお祭りです。
瓶詰めは来年の3月。
いまからワインのできが楽しみです。
| 体験日 | 2014/10/17〜2014/10/19 | 
|---|---|
| 体験時間 | 8:00 ~ 18:00 | 
| 参加人数 | 120名 | 
江戸〜明治時代のブドウ棚今に再現
畑竹とヒノキの間伐材を組んで昔のブドウ棚を再現しました。
竹の組み方や支柱のたて方を教わりながら作り、最後には甲州ブドウの苗木を植えました。
| 体験日 | 2014/11/16 | 
|---|---|
| 体験時間 | 9:00 ~ 12:30 | 
| 参加人数 | 32人 | 
第5回キッズアグリ 2014
親子イベントキッズアグリ5回シリーズの最終回。
ファーマーズ&キッズフェスタで子供たちが販売のお手伝いをしてくれました。
| 体験日 | 2014/11/08~09 | 
|---|---|
| 体験時間 | 10:00 ~ 16:00 | 
| 参加人数 | 40人 | 

          
        
        
        
        
        
  
  
  
  