子牛で耕作放棄地解消プロジェクトのワークショップ&山梨の食を楽しむツアー ※終了しました

今回の大雪で甚大な被害を受けた山梨県勝沼。
ぶどうのハウスが倒壊するなどその被害は深刻です。
ですが、農家さんは大雪被害を嘆いてばかりはいられません!!日々の活動があり、また未来へ向けての取り組みも仕掛けていかなくてはいけません。今回のツアーは、そんな農家さんと一緒に、ワインの瓶詰め作業をお手伝いしながら、今後の農家、農業、地域のあり方について皆で楽しく語り合いませんか?
開催日 | 2014/03/23 |
---|---|
体験時間 | 7:20 ~ |
募集人数 | 20名位 |
参加費用 | 大人3,500円 小学生以下1,500円 |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町菱山1425 |
アクセス方法 | 新宿駅西口集合にてバス もしくは現地集合 |
現在イベントの募集はされておりません。
イベント内容
【子牛で開墾プロジェクトとは】
山梨勝沼地域の課題を解決させ、地域活性、雇用促進を目指すプロジェクトです。
具体的には、
?耕作されなくなった土地に子牛(ホルスタイ ン 雄)を放す
?草や摘果したぶどうやワインの搾りかすを餌とし、健康に育てる
?牛の世話(草刈り、餌やり)やぶどう農家さんと触れ合えるツアーを実施
?健康に育った牛を丸ごといただく食事会を実施といったことを行います。
これが繰り返され、且つもっと地域全体に広がれば、耕作放棄地が数年後には農園へ生まれ変わり、 新たな耕作放棄地に放たれた牛は地域の観光資源となり、健康に育てられた牛の肉を使った商品が開発され、その地域のブランドとなり、収入となります。
タイムスケジュール
7:20 | 集合 新宿西口 富士重工業本社横の通り |
10:00 | 子牛を放牧する耕作放棄地の視察 |
11:00 | 雪害被害におけるハウス施設の視察 |
12:00 | ほうとう鍋&飲み会 |
13:00 | ワークショップ(子牛で開墾プロジェクト、未来を紡ぐ農業のあり方) |
昔ながらの製法によるワインの瓶づめ | 16:00 | 温泉(天空の湯) |
17:30 | 解散 |
地図
山梨県甲州市勝沼町菱山1425